古い麻の野良着から仕立てたポーチです。仕事着だったハードさが魅力かな~
スポンサーサイト
古い麻布(おそらく苧麻)から仕立てたポーチです。
底は酒袋を持ってきました。墨で黒々と名前が書いてありましたが、これは何に使われていたのでしょうか?端を縫ってあったいとも織り糸と同じような感じでしたが。。。
夏のスヌードです。夏用にはやはり木綿と麻が一番ですね~
こちらは上布。さらりとした肌触りは上布ならでは。
何とも大迫力の龍神が描かれていました。もともと何だったのでしょうか? とてもしっかりとした布なので幡かなあとも思うのですがよくわかりません。ここまで迫力があると何にするのがいいのか悩んでそのままになっていたものです。
思い切って大きめのポーチにしてみました。なるべく絵の邪魔をしたくなかったので紐止めはやめてマグネット金具をつけてみましたがどうかな?
繕い跡がなんとも面白い酒袋から仕立てたポーチです。実はこの酒袋、どう生かせばいいのか悩んでイロイロトライしてみたのですが上手くいかなくて、これでどうだ!って感じで作ったもの(笑い)。
まあ、何とかまとまったかな?