良い色に染まった幟旗と酒袋をセットしたトートです。
武者の顔が怖いのですがとても良い雰囲気の幟旗です。ボディガードになってくれそうです(笑い)。
柄をどうとるかずっと迷っていたのですがようやくこれに決定。個性的な図柄は入れ方が本当に難しいですね。
面白い形の木札をアクセントに着けてそれ以外は極力柄の邪魔をしないように作りました。
自分として良く出来たと自己満足(笑い)。
スポンサーサイト
先日に続いてユニーク柄のお懐紙入れです。
一つは前回を同じオリンピック柄から違う部分を撮りました。なでしこも勝利スタートしたしなんか縁起がいい感じがしますね。
もう一つはやはり戦争柄の子供着物から仕立てました。
良い型染め木綿から仕立てた数寄屋袋です。いずれもチャイナボタンを付けてアクセントにしました。
なくてもいいかなあと思いつつこの度も付けてみました。
内袋は大島と縮緬。結構贅沢ですね(私的には!・笑い)。
本当に小さな巾着です。お薬を入れたりアクセサリーを入れたりと言ったことろでしょうか。
玩具がちりばめられたとても可愛い柄なのですが子供の着物だったので汚れが結構あり使えるところがほんの少ししかなくてこれぐらいしかとれませんでしたー残念!
昨日に続いて今日は「粋」がテーマのお懐紙入れです。
「纏」と「かまわぬ」。この纏柄は大好きだったのですがこれで最後かなあ~~。
柄取りが難しくてかなり無駄な部分が出てしまったのが残念でした。
一寸レアな古布から仕立てたお懐紙入れです。
今年はオリンピックイアー。楽しみですねえ~~
これは1932年のロス五輪がテーマの古布から仕立てたお懐紙入れです。何んと80年前のオリンピック
(この時は南部忠平さんが三段跳びで金メダルを取っています)。
ふたを開くと応援歌なのでしょうか歌詞も載っているんですよ~~ 面白いですね。
もう一つはいわゆる戦争物ですがとても可愛い雰囲気のタンクや飛行機の図柄。1933という数字があるので1933年当時のものでしょうか。どちらもほぼ同じ時代なのでしょうね。昔の子供たちの夢や憧れがこの中に残っているようですね。
柿渋で良い色に染まった麻の蚊帳に大胆な図柄が魅力の更紗をセットした巾着です。
蚊帳は二重にしてあるのであまり透け感はありませんが接着シートで貼り合わせたのでかなりしっかり感が出ました。蚊帳の透け感を出そうと思うと強度的に問題があるしで、ナカナカ難しいですね。このあたりが妥協点かな。
蚊帳と薄い絹(襦袢だったのかなあと思えるものです)を繋いだだけの簡単スカーフです。
どちらも巾そのままに繋いだので広げると結構なサイズですが薄いものなので首に掛けると丁度よいボリュームになります。ただ残念な事にどちらも状態に問題があるもので小穴やシミがありますーーでもこうすると結構隠れて気にならないかな???
布の出し方で2枚分楽しめますね(笑い)。

グレーの色が入ったよい型染めに麻をセットした夏を意識した巾着です。
良い雰囲気の型染めで鶴・亀の図。昔の亀は今の可愛らしい亀さんとは違って一寸怖い感じの雰囲気。なかなか面白いですね。

いつものごとく納戸でゴソゴソを探し物をしていたら以前作りかけで投げておいた麻を発見。かなり張りのある麻に結構しっかりとした芯を貼ったのでやや硬い印象ーーそれがどうも思ったところと違ったのでそのままにしてあったのですが、夏らしくていいかなあと再度トライ。
どうも私のラインではないような感じなのですがとにかく完成。一寸甘い雰囲気。ただ使いやすいサイズになったかなと思います。自分の体に比例するのか私の作るものはどういう訳か大きくなる(笑い)。
大きすぎたと思うことが多いんですよね~~
このぐらいでしっかりとマチがあるものは使いやすいと改めて思いました。
先日作ったバッグ。。どうにも気に入らないので昨日は一日かかってやり直し(>_<)。
あれこれ手を入れてなんとかと言うところまで持ってきました。
やれやれとポケットに携帯を入れてみたら、んんん、、、なんと底を縫い忘れーードジな私はとどまるところがない。。
これだけ手のかかったバッグも最近ないなあ(笑い)。
まあるく切った型染めに貼りつけた面白い瓢箪型の木札がポイントです。
ゴリゴリの麻にこれまた麻の野良着を合わせた夏の巾着です。
アクセントに面白い木札をぶら下げてみました。野良着は元々ゴリゴリの麻だったんだと思うのですが使いこまれて柔らかくなりスレなどもあるのですがナカナカ面白い雰囲気の物です。
浴衣のお供によさそうですね~~
麻の絵絣や絽縮緬(?)の帯などから仕立てた夏のお懐紙入れです。
夏物の古布は痛みが激しいということもあってナカナカよいものが手に入らないのですが、これはまあぎりぎりかなと言う感じ。落としきれなかった汚れなどもあるのですがなんとかというところ~~
内袋はいつもですとアクセントになるようにコントラストの強い色を持ってくることが多いのですがこの度は涼しい感じを意識して同系色でまとめてみました。
物を作ると言うことは上手くいくときと上手くいかない時がある~~
上手く行く時はスイスイ、サクサクとすぐに出来上がるのですが、上手くいかないとなるとああでもない、こうでもないといじくりまわして。。。それでも納得できない!
まあ、そんなものなのだろうとは思うのですがーーーこれもその一つ。。。
どうにもピンとこない。なーんとなく原因は判っているのですが気がつくのが遅かった!
ああ、初めからやり直すか投げておくかと悩んでおります(笑い)。