Entries
刺繍の豪華なお懐紙入れ
柄を遊ぶお懐紙入れ
相良刺繍のクラッチ
柿渋染の武者絵を楽しむトート
端午の節句には鯉のぼりを揚げる所と武者絵をえがいたのぼり旗を立てるところがありますね。
これは古いのぼり旗を柿渋で染めたもの。柄はどうしても武者絵が多くてサイズ的にも大きくなるので案外扱いにくい。いくつか作ってもなんとなく同じような雰囲気になってしまうんですよね~
で、これはバッグを作るよりそのまま飾った方がいいのではと思って、我が家には何枚も飾っていた時期がありました。柿渋で染めてあるので色もまた落ち着いていいんですよね~
今でも飾ってこの柄をそのまま楽しんだ方がいいと思うのですが、今回はちょっと気が向いてトートを作ってみました。
うーん、必ずしもうまくいったとも言えないような微妙な気分ですね。この迫力を上手く活かすにはどうすればいいのかなあ~

これは古いのぼり旗を柿渋で染めたもの。柄はどうしても武者絵が多くてサイズ的にも大きくなるので案外扱いにくい。いくつか作ってもなんとなく同じような雰囲気になってしまうんですよね~
で、これはバッグを作るよりそのまま飾った方がいいのではと思って、我が家には何枚も飾っていた時期がありました。柿渋で染めてあるので色もまた落ち着いていいんですよね~
今でも飾ってこの柄をそのまま楽しんだ方がいいと思うのですが、今回はちょっと気が向いてトートを作ってみました。
うーん、必ずしもうまくいったとも言えないような微妙な気分ですね。この迫力を上手く活かすにはどうすればいいのかなあ~
