ミンサー織りの帯から仕立てたポーチです。
古いものなのでそれなりの経年感がありますが、まあ何とかというレベルかな~
底に酒袋を持ってきました。20cmファスナーなので小ぶりですが通帳を入れたりという感じで使うには便利なサイズですね。
スポンサーサイト
作陶をしている知人に面白いお猪口を頂きました。底が円錐形になっていてテーブルに置くことが出来ない形。どこかの地方で使われているそうですが、これはひたすら飲み続けなければならないお猪口!!!
ただ、こちらは置けるように受けもあります。 で、お礼にコースターを作りました。久しぶりに作ったらなんだかなあ。。。今一つうまくいかなかったなあ。。。
ざっくりと織られた麻と雲柄の型染をセットした夏の巾着です。
さわやかな麻の質感がこれからの季節にぴったりですね~
内袋は格子の木綿を持ってきました。
良い雰囲気の泥布から仕立てた紐ぐるぐる留めのポーチです。
裏には大好きな雲の型染を持ってきました。いつもよりサイズを大きくして男性用のお懐紙が入るサイズにしたのですが、どうかなあ~ サイズ的にこのタイプだと一寸もたつく感じもあるなあ。。。

このところやや本気モードで布の整理をしています。
好きで集めたものですが結局使わなかったものもいっぱい。使いそうもないものもいっぱい。使い切れないだろうと思われるもの一杯。これは欲の塊だあとため息。
小物を作った残りの布も何かに使えると思うのでため込んでしまう。そんなこんなでたまるんですよねえ。。。
まあ、これは皆さん一緒かな。私は主にヤフーに出品して整理をしているのですが布にアイロンをかけたり画像を撮ったりしていると
うーん、これはポーチにいいかもと思ったりスカーフになるかなあと思ったり。。ついつい色々思いが巡ってします。
これはそんなことで作ったポーチです。昔はこんなかわいい柄が好きな時もあったなあ~
アレ、慌てて作ったらずれてる! ヤレヤレですね(笑)!
麻の絽から仕立てたスヌードです。
アクセントに平織りの黄色の麻を入れてみました。麻なので張りがあって肌につかず離れずでさわやかですね~
麻は夏の贅沢だなあ~
材質が一寸よくわからないのですが、たぶん木綿に混ざりものがあるような??? でも面白い織りで刺し子のような感じに織り出してあるもの。スヌードにしてみました。
スヌードの長さは皆さん好みがあるようですが私はこのぐらいでぴったりするのが好き。
一般的には140cmぐらいかなあ?? これはそれより少し短めです。
一寸珍しい綿更紗から仕立てたがま口です。
オカメ、ひょっとこの柄は面白いですね~ しかしがま口はいくつ作ってもうまくならないなあ。よく本などには何個か作ると上手になります、みたいなことを書いてありますが私は相変わらず下手だなあ。まあ、私が作るものは総じてうまいとは言えませんがねえ(笑)。
不器用なんでしょうね。と、言ってはいられない!
久しぶりにがま口を作ろうと思い立ったのですが、例によっていい加減な私は作り終えたらきちんとメモを取っておくということがないのでどれがどの口金の型紙だったかわからない!?
これかなあと試作で作ってみました。口金への差し込み方が悪くて歪んでしまったのですがどうやらあたりみたい(笑)。
椿と梅。どちらも春の花ですね~
うーん、時期的に少々遅かった! でもまあ梅は着物の世界では年中大丈夫ともいうし椿も寒椿もあったりで結構時期的には長い。
よく問題になるのが桜柄ですね。やはり春、という方も桜は日本の花だから年中大丈夫、という方もいらっしゃる。どちらの考え方にも一理あるとは思うのですが、よくわからない!
こうした小物づかいの季節感はどう考えるのべきなのかなあ???
まあ、あんまり関係ないかな(笑)。
品のある辻が花の訪問着から仕立てたスカーフです。
柄が半分で残りが無地部分になってしまったのが一寸物足らないかなあ。まあ、これはこれですっきりとまとまってはいると思うのですがどうかな?裏には良い縮緬の紫を持ってきました。
いづれも帯から仕立てたポーチです。
何せ帯は厚さがあるので扱いがナカナカ大変! 何とかという感じで仕立てました。
刺し子風の帯は私の帯だったものですが、只今整理をしているので思い切って鋏を入れました。さすがに自分の物を切り刻むのはなんとなく気が引けるのですが最近は整理をしなくちゃ、という思いの方が強くなってきました。
親の荷物の整理がここ数年続いていて、物との付き合い方に自分自身変化が出てきたと感じています。これが年齢ということでしょうか~
膨れ織のような立体的な織り地に藤の花を刺繍した訪問着から仕立てた個性的なスカーフです。
藤の花なんだからもう少し早く作ればよかったなあと思ったりしますね(笑)。いつもなんか一足遅くなるというか、ですね。
でもまあ、藤だから季節はあまり気にしなくていいという考えもあるようなのでいいかあ~