Entries
縮緬のお懐紙入れ
明治生まれの祖母の襦袢から仕立てたお懐紙入れです。
以前、自分用にお懐紙入れを作ってこの縮緬を裏に持ってきたのですが、どうもピンとこないーそれでそのうち直そうと思いつつそのままになっていたものをようやく直しました。
一寸遊んでタッセルを付けてみたのですが、んんん、、、どうかなあ。。。 もう一つなあと思いながら、まあとりあえず。。。
また、またお蔵入りかな(笑)。

以前、自分用にお懐紙入れを作ってこの縮緬を裏に持ってきたのですが、どうもピンとこないーそれでそのうち直そうと思いつつそのままになっていたものをようやく直しました。
一寸遊んでタッセルを付けてみたのですが、んんん、、、どうかなあ。。。 もう一つなあと思いながら、まあとりあえず。。。
また、またお蔵入りかな(笑)。

スポンサーサイト
2件のコメント
[C5704] Re: ☀☀☀
Noelさま
こんにちは。
コメントありがとうございます。
全く同感ですー金茶だといいだろうなあと思います。金茶大好きなんです~
しかし手持ちに金茶の糸がない!!! 残念です。
薩摩ボタンはアンティークものとよくある復刻版とでは全く違うものですね。
今のものでも素晴らしいものもありますが時間が磨きをかけたものはやはり凄い。
私の持っているものもいずれブローチにでもしようと考えてはいるんですがねえ・・・
こんにちは。
コメントありがとうございます。
全く同感ですー金茶だといいだろうなあと思います。金茶大好きなんです~
しかし手持ちに金茶の糸がない!!! 残念です。
薩摩ボタンはアンティークものとよくある復刻版とでは全く違うものですね。
今のものでも素晴らしいものもありますが時間が磨きをかけたものはやはり凄い。
私の持っているものもいずれブローチにでもしようと考えてはいるんですがねえ・・・
- 2014-07-11
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kohuasobi.blog102.fc2.com/tb.php/1211-794cb56b
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
[C5703] ☀☀☀