Entries
幟旗のポーチ
手持ちの布を最後の最後まで使いきりたいとは思うのですが、ナカナカそうはいきませんね~
そんな中で使いきれそうと思うのは柿渋染の幟旗。熊本のM様からお分け頂くようになってもう10年ほどになると思うのですが鋏を入れられないお気に入りはタぺとして飾って、後はずいぶんとバックやポーチにしてきました。
それもそろそろ残りが僅かとなってきましたが、幟旗は外に立てるものですからサイズが大きいーそうすると無地の部分や柄としてはどうかなあという部分が結構のこります。そんな部分もほとんど使ってきましたが、これもそんな残りの部分で作ったポーチです。幟に柿渋を掛けた渋い色を楽しんで頂けるかな?

そんな中で使いきれそうと思うのは柿渋染の幟旗。熊本のM様からお分け頂くようになってもう10年ほどになると思うのですが鋏を入れられないお気に入りはタぺとして飾って、後はずいぶんとバックやポーチにしてきました。
それもそろそろ残りが僅かとなってきましたが、幟旗は外に立てるものですからサイズが大きいーそうすると無地の部分や柄としてはどうかなあという部分が結構のこります。そんな部分もほとんど使ってきましたが、これもそんな残りの部分で作ったポーチです。幟に柿渋を掛けた渋い色を楽しんで頂けるかな?

スポンサーサイト
2件のコメント
[C5790] 🌷🌷🌷
- 2015-03-10
- 編集
[C5791] Re: 🌷🌷🌷
noelさまこんにちは。
柿渋染の幟旗を手に入れたらぜひお作りになってみてください。
柿渋で染めてあるものは色がぐっと落ち着いて素敵ですよ~
お雛様は重い腰を上げてようやく飾りました。
我が家は親王飾りなので派手ではありませんよ~ おみせするようなものではないのですが、あちこちに3カ所ほど飾ってあります。後は面白いお軸があったのですが、どういう訳か見つからなくて。。。。今年はあきらめました!!!
柿渋染の幟旗を手に入れたらぜひお作りになってみてください。
柿渋で染めてあるものは色がぐっと落ち着いて素敵ですよ~
お雛様は重い腰を上げてようやく飾りました。
我が家は親王飾りなので派手ではありませんよ~ おみせするようなものではないのですが、あちこちに3カ所ほど飾ってあります。後は面白いお軸があったのですが、どういう訳か見つからなくて。。。。今年はあきらめました!!!
- 2015-03-10
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kohuasobi.blog102.fc2.com/tb.php/1336-ce9de26d
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
このシブさ、とっても素敵です。
どんな柄の何の部分なのでしょうか?私もこんなの作りたい!
そろそろお雛様の飾り付けではないですか?どんなひな祭りをされるのか、UPして下さ〜い^_^